「困っている友達へのサイコロジカル・ファーストエイド~ピアPFA~」の翻訳版が完成しました(日本赤十字社医療センター×心理社会的支援部門)

この度、日本赤十字社医療センター(東京都渋谷区)と心理社会的支援部門が連携して国際赤十字・赤新月社連盟の「困っている友達へのサイコロジカル・ファーストエイド~ピアPFA~」を翻訳しました。

 

困っている友達へのサイコロジカル・ファーストエイド~ピアPFA~」は、国際赤十字・赤新月社連盟 心理社会的支援リファレンスセンターにより作成された資料パッケージの一部です。

このパッケージ資料は若者にPFAを紹介し、PFAとは何か、さまざまな状況でピアサポートを提供するためにPFAをどのように活用できるかについての概要をまとめたもので、以下の2つから構成されています。

 

・困っている友達へのサイコロジカル・ファーストエイド~ピアPFA ハンドブック~

このハンドブックでは、若者にPFAを紹介しています。PFAの行動原則「みる きく つなぐ」について説明し、仲間を支援するためにどのようにPFAを活用できるか例を示しています。

 Handbook-PFA-for-Young-Peers

 

・困っている友達へのサイコロジカル・ファーストエイド~ピアPFA 研修マニュアル~

このマニュアルでは、2日間の研修を想定したプログラムとノートで構成され、その他PFAに関する資料も紹介しています。

 Training-manual-PFA-for-Young-Peers